2012年11月26日
南国奄美の七五三 健やかで元気なカメンライダーになってね!
名瀬にある高千穂神社に七五三のお参りに行って来ました。
高千穂神社の庭園には鯉が泳いでいる池があるのですが
そこは「ヒカゲヘゴ・オオタニワタリ・シダ類・その他(名前はがわかりません)」などの亜熱帯植物で構成されています。

亜熱帯植物で表現する「侘びサビ・・・」ですね。。。
ところで御参りしたときに絵馬をくれるのですが、まだ文字が書けない末息子はお兄ちゃん達に教わりながら
「カメンライダーになる!」と書いていました。。。
さすが!!!
全く文字には見えないですが、きっと神様ならちゃんと読んでくれるハズです。。。(^^)
高千穂神社の庭園には鯉が泳いでいる池があるのですが
そこは「ヒカゲヘゴ・オオタニワタリ・シダ類・その他(名前はがわかりません)」などの亜熱帯植物で構成されています。
亜熱帯植物で表現する「侘びサビ・・・」ですね。。。
ところで御参りしたときに絵馬をくれるのですが、まだ文字が書けない末息子はお兄ちゃん達に教わりながら
「カメンライダーになる!」と書いていました。。。
さすが!!!

全く文字には見えないですが、きっと神様ならちゃんと読んでくれるハズです。。。(^^)
Posted by 泥んこKazu at 21:01│Comments(0)
│奄美大島の文化