しーまブログ 島の物産品奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ブログトップ ホームページ 泥染めTシャツ プリントTシャツ 泥染めTシャツ製作工程

◆ 新着・おすすめ・注目商品のご紹介 (画像をクリックするとショップページで詳細がご覧になれます。)

『TENNABURYA(テンナブリャ)』家の守り神、幸運を呼ぶ生き物として親しまれているヤモリ(トカゲ/トッケー/ゲッコー)デザインした「トライバル・民族・和柄・サーフ」ヘビーウエイトショートスリーブTシャツ。  鹿児島~沖縄までを結ぶ“海の道”「R58(国道58号線」。かの有名な“ルート66”をインスパイアしてデザインしたアメリカンテイストのTシャツです。 南国奄美大島のトロピカルフルーツ「パイナップル」をリアルシルエットでデザインした南国情緒たっぷりのTシャツです。 奄美・沖縄で捕れるタコをモチーフに「ポリネシアン・トライバル」テイストにデザインした厚手ヘビーウエイト生地のロングスリーブTシャツ。奄美大島に伝わる伝統の染色法「泥染め」による独特の風合いが魅力です オーサリの“守り神”(マジムン)を二つ巴の太陰大極図(陰陽太極図)に「トライバル・中南米(メキシカン)民族柄」でデザインしたヘビーウエイトショートスリーブTシャツです。 フィッシングアクティビティでは圧倒的パワーでソルトルアーアングラーを魅了する、奄美を代表する魚“ロウニンアジ(GT/ジャイアントトレバリー)”その勇猛な姿を描いた「ダイビング・フィッシング・サーフ」系のヘビーウエイトショートスリーブTシャツです。

2012年08月31日

奄美空港の泥染めTシャツの展示に背景をつけました。

奄美空港に展示している泥染めTシャツの後ろの壁に背景をつけました。

吊り下げているTシャツとストックしている棚との僅かな隙間ですが、何も無かった以前の真っ白い時と比べてグンとかっこよくなりました。

奄美大島「珊瑚の石垣」の背景 泥染工房OSARI

奄美群島でよく見られる“珊瑚の石垣”にオーサリのロゴマークを入れてみたのですが、Tシャツよりこの背景の方がカッコいい?と思えるくらいの出来栄えに大満足です。♪

背景に使った石垣は集落内にある近年作られたものですが、昔ながらの“珊瑚の石垣”はハブの棲家になると言う理由で数が減ってきています。

南国情緒ある貴重な風景をなんとか後世に残していきたいものですね。。。  


Posted by 泥んこKazu at 23:05Comments(0)泥染めTシャツ

2012年08月29日

まいったね台風15号! 奄美大島泥染工房OSARIの状況

まいったね台風15号!
よーーーーーーやく停電復旧です!!!

おとといの明け方前から約50時間以上です。。。。

さてその被害ですが、

工房は・・・
見事に窓がはずれて染色用のバケツやタライたちが散乱し作業机も水浸し。。。
でもまぁでもこの程度で済んでよかったです。

奄美大島台風15号泥染工房OSARIの被害状況(工房)

住居は・・・
停電の為なるべく開けないように努力していたのですが、冷蔵庫・冷凍庫の食料は当然全滅。

庭では・・・
裏の旧豚舎のトタン屋根が剥がれたのと隣家の境界壁(木造トタン張り)が倒れました。

そして、、、
ガビ~~~ン!(゚皿゚) !!!

苗を貰って大切に育てていたバナナは見事に倒れ、パパイヤ(手前左)は全ての葉っぱが無くなってただの棒になっています!

奄美大島台風15号泥染工房OSARIの被害状況(庭)

はぁ~今年こそはと期待していたのにものすごく残念。トホホ・・・(´Д`)
でも根元に子供の苗が生えています。

楽しみはもう少し先延ばしかぁ~。。。


文明の利器にどっぷり使って現代社会を生きている昨今、電気のありがたみを痛感しました。

昼間は扇風機も使えず、夜はロウソクの光でぬる~い麦茶とレトルトの食事。

お風呂は大き目の鍋にお湯を沸かして、少しずつ薄めて行水。

そんななか夜食の時に子供たちは面白がってハッピーバースデー♪の歌を歌ったり、
薄明かりでの行水に「オトー(お父さん)なんか楽しいねっ♪」と楽しそう。

自分が子供の頃、家は裸電球でオンボロでしょっちゅう停電していた事を思い出し、ちょっぴりセンチな気持ちになり、物質的豊かさなんて・・・

と、思っていたのですが停電が復旧したとたん、

「よっしゃぁ!今夜こそはギンギンに冷えたビールじゃーー!!!」と思ってしまうのでした。
(´ε`*)


  


Posted by 泥んこKazu at 20:52Comments(0)奄美大島の自然・風景

2012年08月25日

奄美大島のジェラート屋さん「ラフォンテ」で展示しています。

奄美大島のジェラート屋さん“ラフォンテ”でディスプレイさせて頂く事になりました。♪
icon01しかもその場で購入も可能です!

白を基調に統一された空間に泥染めTシャツが良く映えてとてもいい感じです。

奄美大島のジェラート屋さんラフォンテの泥染めTシャツディスプレイ

ラフォンテは空港から車で名瀬方面に約10~15分程のところにある、白くて小さなモダンカフェ風のお店です。外にはお店とつながっているオープンデッキがあり、道沿いにあるので直ぐに分かると思います。

お店近くの手広海岸はプロサーフィンの全国大会が行われる程イイ波がくるサーフィンのメッカとして有名で、ヒルナンデスでも紹介された恋愛成就のパワースポット“ハートロック”(ハート岩)などもあります。

お店では有名バリスタ直伝の本格カプチーノなどもいいただけますが、おススメはなんと言っても農場直送のフルーツを使った“ジェラート”。

例えば今の時期(シーズン中)だと、パッションフルーツのジェラートにはその場で“パッションフルーツの実”をトッピングする事も出来ます。

パッションフルーツを食べた事のない方も、いきなりその実だけを食べるよりこの方がいいかも・・・
なんてったってパッションフルーツはすごくすっぱいですから。。。

でも、その“すっぱうまい”のと独特の香りがすごく癖になります。
(あ~思い出したらヨダレが出てきた・・・梅干といっしょですねぇ(*´ェ`*))

その他定番のフレーバーから“旬のその時期だけ”の限定フレーバーや、めったに作らない気まぐれ的?超レアフレーバーに出会えるかも!face08

お店でおいしいジェラートを堪能しつつ、是非オーサリの泥染めTシャツもご覧になって下さい。

まだOSARIのホームページでは紹介していないデザインのものがあるかも・・・(^^)


ラフォンテのブログでは新作フレーバーやイベント情報、スタッフやファミリーの楽しい出来事が紹介されています。

奄美大島のジェラート屋さんラフォンテ

こちら「http://lafonte.amamin.jp/」をクリックで是非ご覧下さい。  


Posted by 泥んこKazu at 21:29Comments(0)泥染めTシャツ

2012年08月05日

横浜「Tシャツ展vol2」いよいよスタートです!

いよいよ本日から横浜「Tシャツ展vol2」が開催されました。

「Tシャツ展」の様子は「artmania cafe gallery yokohama」様の
ホームページで随時紹介されることになっています。

「artmania cafe gallery yokohama」様のホームページ右中程に
写真が沢山あるところがあります。

そちらをクリックするとご覧になれます。(下記写真参照)



“こちらをクリック”でホームページへジャンプします。 
 http://www.cafegallery.artmania.jp/

今の展示状況とすごいアーティストの方々のカッコイイTシャツ。。。

泥染工房OSARIの“未発表”新作泥染めTシャツも写っています。

是非ご覧下さい。
  


Posted by 泥んこKazu at 15:39Comments(0)泥染めTシャツ

2012年08月01日

奄美空港で販売することになりました!

このたびご縁があって奄美空港の2F「(株)まえだや本舗 ばんしろう館」様にて
「泥染工房OSARI(オーサリ」泥染めTシャツを販売をすることになりました。(^^)

遠目からも目立つ場所にかなり広いスペースをご用意頂き感謝感激です。

奄美空港(株)まえだや本舗 ばんしろう館 泥染めTシャツ1

奄美空港(株)まえだや本舗 ばんしろう館 泥染めTシャツ1

奄美空港(株)まえだや本舗 ばんしろう館 泥染めTシャツ1

「まえだや本舗 ばんしろう館」は品揃えが豊富なお店で、焼酎やお菓子はもちろん
奄美の特産品(食料品)や手作りの“かしゃ餅”なんかもあります。

中でも大島紬関係のお土産が充実しており、大島紬の柄を取り入れた洋服・バッグ・ネクタイから
携帯ケース・ティッシュケースなどのデザイン小物までいっぱいあります。

また、「まえだや本舗」系列のお店にしかない自社製ブランドの小物類などもあります。

奄美にお越しの際には是非お立ち寄り下さい。  


Posted by 泥んこKazu at 18:57Comments(0)泥染めTシャツ