2014年06月19日
太陽柄のポリネシアン・トライバルタトゥーTシャツ(南国奄美の太陽(ティダン)と波とハブをデザインしたTシャツです。)
南国奄美の太陽(ティダン)と波、そして国内最強の毒蛇ハブをイメージしてデザインした
「ポリネシアン・トライバル・タトゥー・太陽柄」のヘビーウエイトTシャツです。(ティダンウェイブver2)

背中には太陽(ティダン)のギラギラした炎を描いています。


横の模様はハブをイメージしてデザインしています。
(ver1では柄・牙・眼等をそれらしく描いていましたが、こちら(ver2)では印象として仕上げています。)


国内最強の猛毒を持ち奄美生態系の頂点に君臨する毒蛇"ハブ"。
咬まれると命をも落としかねないその危険な存在は奄美の大自然を人間の開発から守ってきました。
"ハブ"は島人から恐れられる存在であると供に“森の守り神”として畏敬の念を込め崇められています。


*******THIDAN*********
琉球・奄美の島口で太陽の事を“ティダ”と言いますが、オーサリのある大島北部(笠利町)では“ティダン”とも言われます。

☆オリジナルBODYではありませんが高品質コーマ糸を使用した6.2オンスのしっかりとした厚手のヘビーウエイト生地を使用しています。
☆首周りはダブルステッチでしっかりとした縫製。チョットとやソットでノビノビになったりしないタフな作りになっています。
☆ブランドタグは“高密度サテン織り”のタグを縫製しています。
=====カラーバリエーション=======
スミ(濃灰色)



スレート(くすんだ紺色)



ミックスグレー(杢グレー)



ベビーピンク(薄いピンク)



シティグリーン(暗緑色)



このTシャツをご購入ご希望の方は“こちら”をクリックでホームページからお願いします。
(ホームページのプリントショートTシャツ“THIDAN WAVE02”が別ページで開きます。)
またはTOPボタンの「ホームページ」・「プリントTシャツラインナップ」からお願いします。
こちらはオーサリの“守り神”(マジムン)をデザインしたTシャツです。!
↓↓↓(画像をクリックでホームページ(詳細ページ)が別ウインドウで開きます。)↓↓↓

「ポリネシアン・トライバル・タトゥー・太陽柄」のヘビーウエイトTシャツです。(ティダンウェイブver2)

背中には太陽(ティダン)のギラギラした炎を描いています。



横の模様はハブをイメージしてデザインしています。
(ver1では柄・牙・眼等をそれらしく描いていましたが、こちら(ver2)では印象として仕上げています。)


国内最強の猛毒を持ち奄美生態系の頂点に君臨する毒蛇"ハブ"。
咬まれると命をも落としかねないその危険な存在は奄美の大自然を人間の開発から守ってきました。
"ハブ"は島人から恐れられる存在であると供に“森の守り神”として畏敬の念を込め崇められています。


*******THIDAN*********
琉球・奄美の島口で太陽の事を“ティダ”と言いますが、オーサリのある大島北部(笠利町)では“ティダン”とも言われます。

☆オリジナルBODYではありませんが高品質コーマ糸を使用した6.2オンスのしっかりとした厚手のヘビーウエイト生地を使用しています。
☆首周りはダブルステッチでしっかりとした縫製。チョットとやソットでノビノビになったりしないタフな作りになっています。
☆ブランドタグは“高密度サテン織り”のタグを縫製しています。
=====カラーバリエーション=======
スミ(濃灰色)



スレート(くすんだ紺色)



ミックスグレー(杢グレー)



ベビーピンク(薄いピンク)



シティグリーン(暗緑色)



このTシャツをご購入ご希望の方は“こちら”をクリックでホームページからお願いします。
(ホームページのプリントショートTシャツ“THIDAN WAVE02”が別ページで開きます。)
またはTOPボタンの「ホームページ」・「プリントTシャツラインナップ」からお願いします。
こちらはオーサリの“守り神”(マジムン)をデザインしたTシャツです。!
↓↓↓(画像をクリックでホームページ(詳細ページ)が別ウインドウで開きます。)↓↓↓

2014年06月12日
毒蛇ハブ、ヤモリ、オーサリの“守り神”(マジムン)デザインの「トライバル・中南米(メキシカン)民族柄」Tシャツ
国内最強の毒蛇ハブ、幸運を呼ぶ生き物として親しまれコアなファンの多いヤモリ、
そして奄美の稀少生物をモチーフにしたオーサリの“守り神”(マジムン)をデザインした
「トライバル・中南米(メキシカン)民族柄」のヘビーウエイトTシャツです。

===MAJIMUN===
マジムンとは琉球・奄美の言葉で「魔物」という意味になります。
奄美では古くから毒蛇ハブの事も“マジムン”と呼び、ハブの革や骨を身につけると魔除けになるとも、
金持ちになれるとも言われています。


背中のマジムンは奄美に棲む稀少生物達をモチーフにしたオーサリの“守り神”オリジナルキャラクターです。
水にも潜れ空も飛べます、そして最大の特徴である強靭な牙と顎で「どんな困難も噛み砕き、
着ている人を守ってくれるように。。。」と言う願いが込められています。
(画風が違いますが他のTシャツに描かれているキャラクターと同じです。)




国内最強の猛毒を持ち奄美生態系の頂点に君臨する毒蛇"ハブ"。
咬まれると命をも落としかねないその危険な存在は奄美の大自然を人間の開発から守ってきました。
"ハブ"は島人から恐れられる存在であると供に“森の守り神”として畏敬の念を込め崇められています。

ヤモリは日本では「家守・守宮」と書かれ家の守り神として親しまれていますが、東南アジアでは「トッケー」
ハワイでは「ゲッコー」と呼ばれ幸運を呼ぶ生き物として親しまれています。

☆オリジナルBODYではありませんが高品質コーマ糸を使用した6.2オンスのしっかりとした厚手のヘビーウエイト生地を使用しています。
☆首周りはダブルステッチでしっかりとした縫製。チョットとやソットでノビノビになったりしないタフな作りになっています。
☆ブランドタグは“高密度サテン織り”のタグを縫製しています。
========カラーバリエーション========
ベビーピンク(薄いピンク)


スミ(濃灰色)


ミックスグレー(杢グレー)


スレート(くすんだ紺色)


このTシャツをご購入ご希望の方は“こちら”をクリックでホームページからお願いします。
(ホームページのプリントショートTシャツ“マジムン”が別ページで開きます。)
またはTOPボタンの「ホームページ」・「プリントTシャツラインナップ」からお願いします。
釣り・ダイビング・サーフン等、海のアクティビティをする人におススメのTシャツです!
↓↓↓(画像をクリックでホームページ(詳細ページ)が別ウインドウで開きます。)↓↓↓

そして奄美の稀少生物をモチーフにしたオーサリの“守り神”(マジムン)をデザインした
「トライバル・中南米(メキシカン)民族柄」のヘビーウエイトTシャツです。

===MAJIMUN===
マジムンとは琉球・奄美の言葉で「魔物」という意味になります。
奄美では古くから毒蛇ハブの事も“マジムン”と呼び、ハブの革や骨を身につけると魔除けになるとも、
金持ちになれるとも言われています。


背中のマジムンは奄美に棲む稀少生物達をモチーフにしたオーサリの“守り神”オリジナルキャラクターです。
水にも潜れ空も飛べます、そして最大の特徴である強靭な牙と顎で「どんな困難も噛み砕き、
着ている人を守ってくれるように。。。」と言う願いが込められています。
(画風が違いますが他のTシャツに描かれているキャラクターと同じです。)




国内最強の猛毒を持ち奄美生態系の頂点に君臨する毒蛇"ハブ"。
咬まれると命をも落としかねないその危険な存在は奄美の大自然を人間の開発から守ってきました。
"ハブ"は島人から恐れられる存在であると供に“森の守り神”として畏敬の念を込め崇められています。

ヤモリは日本では「家守・守宮」と書かれ家の守り神として親しまれていますが、東南アジアでは「トッケー」
ハワイでは「ゲッコー」と呼ばれ幸運を呼ぶ生き物として親しまれています。

☆オリジナルBODYではありませんが高品質コーマ糸を使用した6.2オンスのしっかりとした厚手のヘビーウエイト生地を使用しています。
☆首周りはダブルステッチでしっかりとした縫製。チョットとやソットでノビノビになったりしないタフな作りになっています。
☆ブランドタグは“高密度サテン織り”のタグを縫製しています。
========カラーバリエーション========
ベビーピンク(薄いピンク)


スミ(濃灰色)


ミックスグレー(杢グレー)


スレート(くすんだ紺色)


このTシャツをご購入ご希望の方は“こちら”をクリックでホームページからお願いします。
(ホームページのプリントショートTシャツ“マジムン”が別ページで開きます。)
またはTOPボタンの「ホームページ」・「プリントTシャツラインナップ」からお願いします。
釣り・ダイビング・サーフン等、海のアクティビティをする人におススメのTシャツです!
↓↓↓(画像をクリックでホームページ(詳細ページ)が別ウインドウで開きます。)↓↓↓

2014年06月10日
トライバル魚柄デザインのTシャツ。釣り(フィッシング)ダイビング等海のアクティビティにおススメ。奄美の漁師イショシャ
漁師・釣り(フィッシング)・スキューバダイビング・素潜りなど海のアクティビティにお奨め、
奄美の漁師「イショシャ」をテーマに魚柄をデザインした「ポリネシアン・トライバル・民族柄・和柄」ヘビーウエイトTシャツです。


“イショシャ”とは奄美の島口で“漁師”を意味するのですが、船で漁に出る専門の漁師のみでなく
「釣り・素潜り・イザリ」など(方法を問わず)海で獲物を獲ることが“プロ級に上手な人”のこともそう呼びます。
(イザリ=潮が引いたリーフを歩いて貝や取り残された魚やタコ等を獲ること。)


例えば、、、
「その辺のイザリに出かけ毎回籠いっぱいに貝や魚やタコを獲ってくるオバちゃん」
「その辺の防波堤でも、釣りに行ったら必ず沢山釣って近所に配るオッちゃん」
などは「あん人はすごいよぉ~イショシャよぉ~」という具合に周りから“敬意を込めて”呼ばれるのです。。。

ちなみに、、、
私の様に子供達とちょこっと釣りに出かけて、ボウズでも(何も釣れなくても)頭をかいて
笑っていられるような人は残念ながらイショシャではありません。(^^;)



袖の模様は釣り針をモチーフにしています。
ポリネシアン文化圏では釣り針には「幸運を釣り上げる」と言う意味と、
“返し”があり一度掛かると外れないことから「手に入れた幸運を逃がさない」と言う意味があり、
幸運を呼び込むラッキーアイテムとして親しまれています。
また“U“の形状から「海に出ても必ず無事に帰ってくる」というお守りとしての意味も込められています。
(日本の古い紋様の中にも同様の解釈をされているものもあります。)

☆オリジナルBODYではありませんが高品質コーマ糸を使用した6.2オンスのしっかりとした
厚手のヘビーウエイト生地を使用しています。
☆首周りはダブルステッチでしっかりとした縫製。チョットとやソットでノビノビになったりしない
タフな作りになっています。
☆ブランドタグは“高密度サテン織り”のタグを縫製しています。
========カラーバリエーション========
ミックスグレー(杢グレー)


スミ(濃灰色)


ベビーピンク(薄いピンク)


スレート(くすんだ紺色)


このTシャツをご購入ご希望の方は“こちら”をクリックでホームページからお願いします。
(ホームページのプリントショートTシャツ“イショシャ”が別ページで開きます。)
またはTOPボタンの「ホームページ」・「プリントTシャツラインナップ」からお願いします。
奄美の漁師「イショシャ」をテーマに魚柄をデザインした「ポリネシアン・トライバル・民族柄・和柄」ヘビーウエイトTシャツです。


“イショシャ”とは奄美の島口で“漁師”を意味するのですが、船で漁に出る専門の漁師のみでなく
「釣り・素潜り・イザリ」など(方法を問わず)海で獲物を獲ることが“プロ級に上手な人”のこともそう呼びます。
(イザリ=潮が引いたリーフを歩いて貝や取り残された魚やタコ等を獲ること。)


例えば、、、
「その辺のイザリに出かけ毎回籠いっぱいに貝や魚やタコを獲ってくるオバちゃん」
「その辺の防波堤でも、釣りに行ったら必ず沢山釣って近所に配るオッちゃん」
などは「あん人はすごいよぉ~イショシャよぉ~」という具合に周りから“敬意を込めて”呼ばれるのです。。。

ちなみに、、、
私の様に子供達とちょこっと釣りに出かけて、ボウズでも(何も釣れなくても)頭をかいて
笑っていられるような人は残念ながらイショシャではありません。(^^;)



袖の模様は釣り針をモチーフにしています。
ポリネシアン文化圏では釣り針には「幸運を釣り上げる」と言う意味と、
“返し”があり一度掛かると外れないことから「手に入れた幸運を逃がさない」と言う意味があり、
幸運を呼び込むラッキーアイテムとして親しまれています。
また“U“の形状から「海に出ても必ず無事に帰ってくる」というお守りとしての意味も込められています。
(日本の古い紋様の中にも同様の解釈をされているものもあります。)

☆オリジナルBODYではありませんが高品質コーマ糸を使用した6.2オンスのしっかりとした
厚手のヘビーウエイト生地を使用しています。
☆首周りはダブルステッチでしっかりとした縫製。チョットとやソットでノビノビになったりしない
タフな作りになっています。
☆ブランドタグは“高密度サテン織り”のタグを縫製しています。
========カラーバリエーション========
ミックスグレー(杢グレー)


スミ(濃灰色)


ベビーピンク(薄いピンク)


スレート(くすんだ紺色)


このTシャツをご購入ご希望の方は“こちら”をクリックでホームページからお願いします。
(ホームページのプリントショートTシャツ“イショシャ”が別ページで開きます。)
またはTOPボタンの「ホームページ」・「プリントTシャツラインナップ」からお願いします。