しーまブログ 島の物産品奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ブログトップ ホームページ 泥染めTシャツ プリントTシャツ 泥染めTシャツ製作工程

◆ 新着・おすすめ・注目商品のご紹介 (画像をクリックするとショップページで詳細がご覧になれます。)

『TENNABURYA(テンナブリャ)』家の守り神、幸運を呼ぶ生き物として親しまれているヤモリ(トカゲ/トッケー/ゲッコー)デザインした「トライバル・民族・和柄・サーフ」ヘビーウエイトショートスリーブTシャツ。  鹿児島~沖縄までを結ぶ“海の道”「R58(国道58号線」。かの有名な“ルート66”をインスパイアしてデザインしたアメリカンテイストのTシャツです。 南国奄美大島のトロピカルフルーツ「パイナップル」をリアルシルエットでデザインした南国情緒たっぷりのTシャツです。 奄美・沖縄で捕れるタコをモチーフに「ポリネシアン・トライバル」テイストにデザインした厚手ヘビーウエイト生地のロングスリーブTシャツ。奄美大島に伝わる伝統の染色法「泥染め」による独特の風合いが魅力です オーサリの“守り神”(マジムン)を二つ巴の太陰大極図(陰陽太極図)に「トライバル・中南米(メキシカン)民族柄」でデザインしたヘビーウエイトショートスリーブTシャツです。 フィッシングアクティビティでは圧倒的パワーでソルトルアーアングラーを魅了する、奄美を代表する魚“ロウニンアジ(GT/ジャイアントトレバリー)”その勇猛な姿を描いた「ダイビング・フィッシング・サーフ」系のヘビーウエイトショートスリーブTシャツです。

2014年01月10日

足長(脚長)巨人が出現!!(奄美大島アヤマル岬の砂浜で影遊び)

先日、トゥジと末っ子と凧揚げをしにアヤマル岬にいきました。

ここは砂浜からすぐに丘になっているので、海からの風が吹くと(たぶん上昇気流が起こるので)
凧はほぼ真上に上がります。(ここではよくパラグライダーも行われています。)

おかげで簡単にグングン上がって息子はご満悦です。











でも、あまりにも真上過ぎて子供と凧を一緒におさめて写真を撮るのに一苦労です。


さてそんなこんなで悪戦苦闘していると、、、


おおー!砂浜に足長巨人を発見!!




これはおもしろい!ちょっとポーズを変えてみると・・・





ますますおもしろーーいっ!!


もうこうなっては凧のことなんてどうでもよくなってます。


あれやこれやとポーズを変えていると、トゥジに凧をあずけて息子がやってきました。。。




「なにやってんのぉ~?」
(まあ、たしかに影を見なければ立ったままグネグネとヘンテコな太極拳でもやっている様にしか見えません。^^)


「寒くなったからもお帰ろ~・・・」




とやってきた息子に、「もうチョットだけまってねー」とお願いして、その後も夢中になって・・・


奄美大島あやまる岬足長巨人
そーれ!ジャーンプ!



いそげー!




わーい!わーい!


と、いろんな足長巨人を造って遊んでいると「あっ虹だー!!」


「虹、撮って撮ってー!」とせがまれたので。






せっかくなので虹も一緒に。。。やっほーい!

うんうん、なかなか上出来。(^^)


  


Posted by 泥んこKazu at 21:42Comments(0)その他いろいろ

2014年01月05日

奄美大島の初日の出。今年の「新年式(初日の出を拝む式)」は最高の天気でした。

今年も元旦に集落で行われている毎年恒例の「新年式(初日の出を迎える式)」が行われました。

日の出前に集落にある浜辺(漁港)に集まり、みんなで日の出を拝み一年の安寧を願う行事です。





焚き火をして暖を取りながら談笑して日の出を待ちます。。。


昨年も良い天気でしたが今年はさらに良い天気です。


いい日の出が拝めそう。。。o( ̄▽ ̄o)




そしてしばらくすると喜界島の上に、、、


でました初日の出!!!icon01






(上画像の部分拡大)


周りからは歓声が上がります!!


奄美大島 笠利町の初日の出




(上画像の部分拡大)







(上画像の部分拡大)









(上画像の部分拡大)


ここ数年で一番綺麗な日の出です。。。





今年も良い年でありますように。。。v(o ̄∇ ̄o)





  


Posted by 泥んこKazu at 20:34Comments(0)奄美大島の自然・風景イベント