2011年10月29日
奄美大島の真っ赤な世界!まるで火星・・・!?
今日の夕暮れ時にトゥジ(妻)が「なんか外が真っ赤よ~・・・」と、、、
外にでると特に空が夕日のように赤いわけでもなく、ただ我が家の周りの見渡せる範囲はまるで火星の様な真っ赤な世界でした。。。

写真は加工したわけでもなくただシャッターを押しただけです。
見えたままに映っています。
(2011/10/29 17:50撮影)
撮影後はすぐに家に入ったのでいつまで続いたかはわかりません。。。
気象学的に何か呼び名のある現象なのでしょうか・・・
ご存知の方、コメントでもください。。。。
こんな泥染めTシャツを作っています。“写真をクリック!”で詳細をご覧下さい。

外にでると特に空が夕日のように赤いわけでもなく、ただ我が家の周りの見渡せる範囲はまるで火星の様な真っ赤な世界でした。。。
写真は加工したわけでもなくただシャッターを押しただけです。
見えたままに映っています。
(2011/10/29 17:50撮影)
撮影後はすぐに家に入ったのでいつまで続いたかはわかりません。。。
気象学的に何か呼び名のある現象なのでしょうか・・・
ご存知の方、コメントでもください。。。。



↓オーサリのfacebookにも“いいね”してくれると嬉しいです。
yagyubuuu 1,141円 |
yagyubuuu 2,493円 | yagyubuuu 3,281円 | ガオガウズ 3,281円 |
ガオガウズ 1,312円 | ガオガウズ 2,493円 |
奄美大島の自然・生き物・文化をモチーフにデザインしたスカル(ドクロ)Tシャツ!!
発見!?奄美の妖怪ケンムンがいる「かがんばなトンネル」奄美大島の新観光名所/パワースポット!もしかして心〇写真!?
奄美大島 冬の観光スポット(見所)。龍郷町秋名の緋寒桜(ヒカンザクラ)並木をドライブで一足早くお花見です。
奄美大島の初日の出。今年の「新年式(初日の出を拝む式)」は最高の天気でした。
「へぇ~灯台の内部(電灯・ライト)って」の続き、奄美大島笠利崎灯台一般公開。(その2)夢を叶えるカメさんと竜宮城伝説
「へぇ~灯台の内部(電灯・ライト)ってこうなってるんだ。。」灯台の日イベント、奄美大島用岬の笠利崎灯台一般公開。その1
発見!?奄美の妖怪ケンムンがいる「かがんばなトンネル」奄美大島の新観光名所/パワースポット!もしかして心〇写真!?
奄美大島 冬の観光スポット(見所)。龍郷町秋名の緋寒桜(ヒカンザクラ)並木をドライブで一足早くお花見です。
奄美大島の初日の出。今年の「新年式(初日の出を拝む式)」は最高の天気でした。
「へぇ~灯台の内部(電灯・ライト)って」の続き、奄美大島笠利崎灯台一般公開。(その2)夢を叶えるカメさんと竜宮城伝説
「へぇ~灯台の内部(電灯・ライト)ってこうなってるんだ。。」灯台の日イベント、奄美大島用岬の笠利崎灯台一般公開。その1
Posted by 泥んこKazu at 23:03│Comments(0)
│奄美大島の自然・風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。