2011年10月30日
奄美大島の運動会「夫婦相和し」の打ち上げ飲みかた!
奄美大島の運動会は校区の子供達だけではなく、集落の老若男女が参加する地域の一大イベントです。
競技は奄美大島にしかない独特の楽しい競技が沢山あって、それぞれの競技で爆笑シーンもいっぱいです。
競技は校区内の集落対抗チームで行われ、それぞれの競技で1位になった集落は校区代表として「笠利地区体育祭」に出場します。
そして地区大会で1位になると今度は「市民体育祭」に出場決定です。
でもさすがにここまで来ると「うんどうか~い(^^)」と言うより、「大競技大会!!」(ノ゚ο゚)ノです。
各チームとも特訓をしてやってくるので超真剣です!







さて、そんな競技の中に「夫婦相和し(あいわし)」という夫婦限定の競技があります。
一人が直径40cm程の竹籠を背負い、相方が“高いところに張られたロープ越し”にバレーボールを投げて、籠の人が背面でキャッチするという競技です。
(簡単に言うと、竹籠背負ったイチローが、ふんわり上がったバレーボールを得意の“背面キャッチ”みたいなもんです。。。)
そしてその競技に私達夫婦も出場し、私達のチームは全員一発で決めてダントツ1位で見事校区の代表に決定!
実は去年も同じメンバーで全員一発のダントツ1位でした。。。なのでもう全員スペシャリストです!
オリンピックも夢じゃありません!
(しかし残念ながら去年は奄美豪雨災害により運動会は中止に。。。)
さて、今年の結果は!?
ほぼノーミスの暫定1位でアンカー(チーム屈指の堅実ペア)へバトンタッチ。
そして見事なまでに完璧なプレーでボールはドンピシャ籠のど真ん中へ入った、、、
のですが、あまりにもど真ん中すぎて、真っ直ぐ籠の底に当たったボールがはじかれて籠の外へ、、、
と、出そうなところでボールを投げた相方がチョンと押さえて籠の中へ。。。
完璧に入ったと思い拍手と歓声を送るチームメイト。
何も不自然ではなかったその一連の動作でしたが、生真面目なペアは瞬時にそれを“ダメ”と判断しやり直ししました。
そして、、、1位にはなれなかったけど、みんな笑顔で健闘を称え合いました。(^^)
で、今日はそのメンバーの打ち上げ(飲みかた)です。
奄美では飲み会の事を「飲みかた」といいます。
夕方から我が家で始まった「飲みかた」は楽しい仲間のバカ話で夜遅くまで大盛り上がり!
別室では子供達も今夜だけは夜遅くまで楽しく遊べて大喜びです。
そして最後は「来年もこのメンバーでがんばろう!」と一本締めで締めくくりました。。。
皆さん本当にお疲れ様でした。練習とか大変だったけど終わってみると楽しい時間でした。
来年もがんばりましょう!!
そして、結果に関係なくまたワーっと盛り上がりましょう!!
(^^)
競技は奄美大島にしかない独特の楽しい競技が沢山あって、それぞれの競技で爆笑シーンもいっぱいです。
競技は校区内の集落対抗チームで行われ、それぞれの競技で1位になった集落は校区代表として「笠利地区体育祭」に出場します。
そして地区大会で1位になると今度は「市民体育祭」に出場決定です。
でもさすがにここまで来ると「うんどうか~い(^^)」と言うより、「大競技大会!!」(ノ゚ο゚)ノです。
各チームとも特訓をしてやってくるので超真剣です!
さて、そんな競技の中に「夫婦相和し(あいわし)」という夫婦限定の競技があります。
一人が直径40cm程の竹籠を背負い、相方が“高いところに張られたロープ越し”にバレーボールを投げて、籠の人が背面でキャッチするという競技です。
(簡単に言うと、竹籠背負ったイチローが、ふんわり上がったバレーボールを得意の“背面キャッチ”みたいなもんです。。。)
そしてその競技に私達夫婦も出場し、私達のチームは全員一発で決めてダントツ1位で見事校区の代表に決定!
実は去年も同じメンバーで全員一発のダントツ1位でした。。。なのでもう全員スペシャリストです!
オリンピックも夢じゃありません!
(しかし残念ながら去年は奄美豪雨災害により運動会は中止に。。。)
さて、今年の結果は!?
ほぼノーミスの暫定1位でアンカー(チーム屈指の堅実ペア)へバトンタッチ。
そして見事なまでに完璧なプレーでボールはドンピシャ籠のど真ん中へ入った、、、
のですが、あまりにもど真ん中すぎて、真っ直ぐ籠の底に当たったボールがはじかれて籠の外へ、、、
と、出そうなところでボールを投げた相方がチョンと押さえて籠の中へ。。。
完璧に入ったと思い拍手と歓声を送るチームメイト。
何も不自然ではなかったその一連の動作でしたが、生真面目なペアは瞬時にそれを“ダメ”と判断しやり直ししました。
そして、、、1位にはなれなかったけど、みんな笑顔で健闘を称え合いました。(^^)
で、今日はそのメンバーの打ち上げ(飲みかた)です。
奄美では飲み会の事を「飲みかた」といいます。
夕方から我が家で始まった「飲みかた」は楽しい仲間のバカ話で夜遅くまで大盛り上がり!
別室では子供達も今夜だけは夜遅くまで楽しく遊べて大喜びです。
そして最後は「来年もこのメンバーでがんばろう!」と一本締めで締めくくりました。。。
皆さん本当にお疲れ様でした。練習とか大変だったけど終わってみると楽しい時間でした。
来年もがんばりましょう!!
そして、結果に関係なくまたワーっと盛り上がりましょう!!
(^^)
Posted by 泥んこKazu at 10:10│Comments(0)
│奄美大島の文化