2011年08月03日
泥染めTシャツのタグ取り付け位置
『泥染工房OSARI(オーサリ)』は完全オリジナルの泥染めTシャツを作っています。
是非ホームページもご覧下さい。
今回は、「泥染めTシャツのタグ取り付け位置」についてです。
前回―泥染めTシャツのタグ(織りネーム)

◇この(写真の)Tシャツについての詳細はこちらをご覧下さい。◇
Tシャツに限らずほとんどの洋服のブランドタグ取り付け位置で一番多いのは、首の後ろ側(後ろ衿部分)だと思います。
でもどうしてここなのでしょう?
明確な理由は分かりませんが個人的見解でこの場所について考えると。。。。
<メリット>
・表に付けると柄・模様の邪魔になる。
・柄や模様の邪魔にならずに見える場所はここ。
・表につけると擦れて劣化が早い。(昔の平織りタグの場合)
<デメリット>
・着たら見えない。
・チクチクする。
などではないでしょうか。(他にもいろいろあると思いますが。)
ここで、最大のデメリットともいえる「チクチクする」についてですが、我が家では子供にお願いされて、結構な数のブランドタグ(子供服)を根元からバッサリと切ったりしました。
(子供服では有名なブランドなんですが、子供はそんなこと関係ないみたいです。。。((^^))
大人のブランドだとどうでしょう。一昔前はたまにチクチクするので切った記憶がありますが最近はあまり無いような気がします。
話を取り付け位置にもどしますと、最近では耐久性のある織りネーム(タグ)があるので、首の後ろの他に表にもカッコいいタグがついているのもありますね。。。。
でもやっぱり自分の好きなブランドの場合、スタンダードな場所にあるのがいいかな。。。
いろいろ考えましたが、OSARI(オーサリ)の泥染めTシャツは表に付けることにしました。
是非ホームページもご覧下さい。
今回は、「泥染めTシャツのタグ取り付け位置」についてです。
前回―泥染めTシャツのタグ(織りネーム)

◇この(写真の)Tシャツについての詳細はこちらをご覧下さい。◇
Tシャツに限らずほとんどの洋服のブランドタグ取り付け位置で一番多いのは、首の後ろ側(後ろ衿部分)だと思います。
でもどうしてここなのでしょう?
明確な理由は分かりませんが個人的見解でこの場所について考えると。。。。
<メリット>
・表に付けると柄・模様の邪魔になる。
・柄や模様の邪魔にならずに見える場所はここ。
・表につけると擦れて劣化が早い。(昔の平織りタグの場合)
<デメリット>
・着たら見えない。
・チクチクする。
などではないでしょうか。(他にもいろいろあると思いますが。)
ここで、最大のデメリットともいえる「チクチクする」についてですが、我が家では子供にお願いされて、結構な数のブランドタグ(子供服)を根元からバッサリと切ったりしました。
(子供服では有名なブランドなんですが、子供はそんなこと関係ないみたいです。。。((^^))
大人のブランドだとどうでしょう。一昔前はたまにチクチクするので切った記憶がありますが最近はあまり無いような気がします。
話を取り付け位置にもどしますと、最近では耐久性のある織りネーム(タグ)があるので、首の後ろの他に表にもカッコいいタグがついているのもありますね。。。。
でもやっぱり自分の好きなブランドの場合、スタンダードな場所にあるのがいいかな。。。
いろいろ考えましたが、OSARI(オーサリ)の泥染めTシャツは表に付けることにしました。
Posted by 泥んこKazu at 22:16│Comments(0)
│タグ