2015年01月13日
子供がくれたプレゼント。近くの海岸で獲った奄美大島のマングローブガザミ(ノコギリガザミ)の大きなツメ(ハサミ)
先月の事。。。放課後の遊びから帰ってきた息子(小2)が、
「おとーっ!プレゼントーー!!見て見て、でっかいカニのハサミー!!」
と興奮気味に話しをしながらカニのハサミをくれました。

落ち着いて話を聞くと、近くの海岸で遊んでいた中学生のお兄ちゃんの仲間に入れてもらい、
その時にお兄ちゃんがマングローブガザミの巣を発見し捕獲したとの事。。。
その後カニは兄ちゃん達のおもちゃにされ、その時にとれたハサミを貰ってきたそうで、
本体はかなりの大きさだったそうです。
さて、前回(こちらの記事)は完全な殻でしたが今回は「生!」
しかもほんのさっきまで生きていたやつです。
前回同様、このまま殻を取っておいて模様をつけてオブジェに・・・と思ったのですが、
やはり教育上、無駄な殺生になるのは良くないと思い食べることにしました。
新鮮なのでさっと塩茹でに、、、
家族全員で食べるには少なかったですが、全員一口づつ食べました。
身はぷりぷりで味は絶品でした!!
( ̄▽ ̄)=うんめぇ~!!
“奄美大島のオカガニのツメ(ハサミ)ポリネシアンロングTシャツTシャツ
「ティダンアイランドver2」のデザインモチーフ
「おとーっ!プレゼントーー!!見て見て、でっかいカニのハサミー!!」
と興奮気味に話しをしながらカニのハサミをくれました。

落ち着いて話を聞くと、近くの海岸で遊んでいた中学生のお兄ちゃんの仲間に入れてもらい、
その時にお兄ちゃんがマングローブガザミの巣を発見し捕獲したとの事。。。
その後カニは兄ちゃん達のおもちゃにされ、その時にとれたハサミを貰ってきたそうで、
本体はかなりの大きさだったそうです。
さて、前回(こちらの記事)は完全な殻でしたが今回は「生!」
しかもほんのさっきまで生きていたやつです。
前回同様、このまま殻を取っておいて模様をつけてオブジェに・・・と思ったのですが、
やはり教育上、無駄な殺生になるのは良くないと思い食べることにしました。
新鮮なのでさっと塩茹でに、、、
家族全員で食べるには少なかったですが、全員一口づつ食べました。
身はぷりぷりで味は絶品でした!!
( ̄▽ ̄)=うんめぇ~!!
“奄美大島のオカガニのツメ(ハサミ)ポリネシアンロングTシャツTシャツ
「ティダンアイランドver2」のデザインモチーフ
Posted by 泥んこKazu at 20:02│Comments(0)
│奄美大島の生き物