2012年11月28日
熊本の唐人町通りは古い建造物が残るノスタルジックな場所でした
先週ちょっとした用事で熊本に行って来ました。
日中は忙しくてどこにも行けなかったので、夜に宿泊先ホテルの周辺を散策することに。
ブラブラと7~8分歩くと古い赤レンガの壁を見つけたのでさっそく記念撮影。
(後で知ったのですがこれは熊本市の重要建造物に指定されている西村邸でした。)

その後も幾つか古い建物を見つけました。。。

こちらは多分古い建物をそのまま生かして改造したお店だと思います。
「ナチュラル&ハーモニックPURELY(ピュアリィ)」さんというお店です。
中には入らなかったのですがとても雰囲気の良い感じです。

自分もこんな感じのお店を持って泥染めTシャツが売れたらイイなぁ・・・
散策途中で見かけた標識には「中唐人町」と書いています。名前からしてなんとも情緒を感じさせます。
こちらもたぶん昔のままの外装と看板が残っているお店みたいです。「代物屋」さん?。
(代物屋さんって何屋さんなのでしょう?)

さてなんとなく出かけた散策でしたが夜だったので人通りもほとんどなく、
幻想的でノスタルジックな気分になれたとても楽しい散策となりました。
奄美に帰って地図で調べたところ私が散策したところは「唐人町通り」と言うところで、
今でも古い建造物が結構残っている事で知られている所でした。
また周辺の町名には
「船場町」 「鍛冶屋町」 「魚屋町」 「米屋町」 「呉服町」 「古大工町」 「古桶屋町」 等々
なんとも分かりやすい地名だらけ!
きっと城下町として栄えたいたところで、地名どおりのモノを扱う店がいっぱいあった場所な
んでしょうね。。。
日中は忙しくてどこにも行けなかったので、夜に宿泊先ホテルの周辺を散策することに。
ブラブラと7~8分歩くと古い赤レンガの壁を見つけたのでさっそく記念撮影。
(後で知ったのですがこれは熊本市の重要建造物に指定されている西村邸でした。)
その後も幾つか古い建物を見つけました。。。
こちらは多分古い建物をそのまま生かして改造したお店だと思います。
「ナチュラル&ハーモニックPURELY(ピュアリィ)」さんというお店です。
中には入らなかったのですがとても雰囲気の良い感じです。
自分もこんな感じのお店を持って泥染めTシャツが売れたらイイなぁ・・・
散策途中で見かけた標識には「中唐人町」と書いています。名前からしてなんとも情緒を感じさせます。
こちらもたぶん昔のままの外装と看板が残っているお店みたいです。「代物屋」さん?。
(代物屋さんって何屋さんなのでしょう?)
さてなんとなく出かけた散策でしたが夜だったので人通りもほとんどなく、
幻想的でノスタルジックな気分になれたとても楽しい散策となりました。
奄美に帰って地図で調べたところ私が散策したところは「唐人町通り」と言うところで、
今でも古い建造物が結構残っている事で知られている所でした。
また周辺の町名には
「船場町」 「鍛冶屋町」 「魚屋町」 「米屋町」 「呉服町」 「古大工町」 「古桶屋町」 等々
なんとも分かりやすい地名だらけ!
きっと城下町として栄えたいたところで、地名どおりのモノを扱う店がいっぱいあった場所な
んでしょうね。。。
Posted by 泥んこKazu at 20:41│Comments(0)
│その他いろいろ