2011年07月29日
袖丈の短いメンズTシャツ(ショートスリーブ)
さて、前回の記事の続きで、今回は袖丈についてです。
このページにダイレクトに来られた方は前回までの記事をぜひ御一読下さい。
前回―『チョットだけ着丈の短いメンズTシャツ』
OSARIのオリジナルTシャツは着丈がチョット短いという事は前回書きましたが、もちろんバランスを考えて袖丈も短めに出来ています。
というか、袖についてはかなり短いです。。。(OSARIではスーパーショートスリーブと呼んでいます。)

◇この(写真の)Tシャツについての詳細はこちらをご覧下さい◇
しかし、普通のTシャツの袖をただ短くしました。。。と言う事ではなく、袖口の大きさも変えていて絶妙なバランスになっています。
ここまで短くするのであれば、ノースリーブでいいんじゃない?と思うかも知れませんが、オリジナリティを謳っているOSARIの泥染めTシャツとしては、なかなかお目にかかれない「メンズTシャツ ショートスリーブ」に"こだわり”を持ちたかったところです。。。
この袖丈の短さがOSARIオリジナルBODY”スーパーショートスリーブT”のパッと見で、いちばん目立つ特徴かもしれません。。。
このページにダイレクトに来られた方は前回までの記事をぜひ御一読下さい。
前回―『チョットだけ着丈の短いメンズTシャツ』
OSARIのオリジナルTシャツは着丈がチョット短いという事は前回書きましたが、もちろんバランスを考えて袖丈も短めに出来ています。
というか、袖についてはかなり短いです。。。(OSARIではスーパーショートスリーブと呼んでいます。)

◇この(写真の)Tシャツについての詳細はこちらをご覧下さい◇
しかし、普通のTシャツの袖をただ短くしました。。。と言う事ではなく、袖口の大きさも変えていて絶妙なバランスになっています。
ここまで短くするのであれば、ノースリーブでいいんじゃない?と思うかも知れませんが、オリジナリティを謳っているOSARIの泥染めTシャツとしては、なかなかお目にかかれない「メンズTシャツ ショートスリーブ」に"こだわり”を持ちたかったところです。。。
この袖丈の短さがOSARIオリジナルBODY”スーパーショートスリーブT”のパッと見で、いちばん目立つ特徴かもしれません。。。
Posted by 泥んこKazu
at
23:10
│Comments(0)
2011年07月29日
チョットだけ着丈の短いメンズTシャツ
ホームページの“ABOUT(こだわりについて)”で紹介していますが、泥染工房OSARIは“オリジナル”にこだわった泥染めTシャツを作っています。その辺のこだわりを何回かに分けてご紹介させて頂きます。
今回は「BODYデザイン」について。。。。
泥染工房OSARIはアパレルブランドですので当然ベースとなるTシャツはOSARI製のオリジナルデザインです。
ばずは、、着丈について。。。。
OSARIのTシャツは一般のTシャツと比較すると着丈が少し短めに作られています。理由はいくつかありますが。。。。
☆カッコいい。(個人的主観です)
☆涼しい。
☆チョットめずらしい?。
☆ベルトのバックルが見えやすい。
☆ジーンズのロゴが見えやすい。
☆男っぽくて“ワイルド感”がある。(もちろん個人的主観です(^^))
とまあ、こんな感じで全部個人的主観と言ってしまえばそれまでですが、実際泥染めTシャツに興味を持ってくれる方は、たぶんジーンズなんかにもこだわりを持っている方が多いのではと思っています。
せっかくのカッコいいベルトのバックルや、ジーンズのバックロゴが常にTシャツに隠れていてはもったいないと思い、チョット背伸びした時や、電車のつり革につかまったりした時にそれらがチラッと見える頻度を多くしてみました。
大き目の服が良く似合う“B系”の男らしさもアリですが、シャープな感じのワイルド感もアリかな思います。。。
今回は「BODYデザイン」について。。。。
泥染工房OSARIはアパレルブランドですので当然ベースとなるTシャツはOSARI製のオリジナルデザインです。
ばずは、、着丈について。。。。
OSARIのTシャツは一般のTシャツと比較すると着丈が少し短めに作られています。理由はいくつかありますが。。。。

☆涼しい。
☆チョットめずらしい?。
☆ベルトのバックルが見えやすい。
☆ジーンズのロゴが見えやすい。
☆男っぽくて“ワイルド感”がある。(もちろん個人的主観です(^^))
とまあ、こんな感じで全部個人的主観と言ってしまえばそれまでですが、実際泥染めTシャツに興味を持ってくれる方は、たぶんジーンズなんかにもこだわりを持っている方が多いのではと思っています。
せっかくのカッコいいベルトのバックルや、ジーンズのバックロゴが常にTシャツに隠れていてはもったいないと思い、チョット背伸びした時や、電車のつり革につかまったりした時にそれらがチラッと見える頻度を多くしてみました。
大き目の服が良く似合う“B系”の男らしさもアリですが、シャープな感じのワイルド感もアリかな思います。。。
Posted by 泥んこKazu
at
12:08
│Comments(0)